京都で建設業許可、永住権、在留資格など各種許認可申請手続、各種法人設立、各種契約書作成等の企業法務、創業支援のご相談ならお任せ下さい。
個人事業主を支える奥様から
年商35億円企業まで
幅広くご利用戴いております
お気軽にお問合せください
075-841-0018
国際業務
日本にずっと住み続けたい
日本人と結婚したい
日本で適法に働きたい
自社で優秀な外国人を雇用したい
当事務所までお気軽にお問合せ下さい。
「人間くささ」は京都NO1を自負しています。(笑)
「安心して任せる事ができた」と
お客様に仰って戴ける事が、
当事務所の「喜び」と「誇り」です。
本当にありがとうございます。
お客様の利益追求の為、全力でサポートさせて戴きます。
平日は時間がないという方はご予約にてご対応可。
当事務所の法務サービスのご依頼、ご不明な点やご相談がございましたら、お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
お忙しい中、実際に相談することもご面倒かもしれません。しかしお考えを少しだけ柔軟にして頂き、小さな面倒を行動に移し少しずづご準備されることで、入管業務の進行がよりスムーズになること、又はこれから起こる問題に対応する選択肢を増やすこと、若しくは問題そのものの発生を防ぐことができることもあります。
お客さまとの対話を重視しています。
ご依頼を前提としたご面談
初回面談60分7,000円
(受任させて頂いた場合は報酬に充当します。)
お電話でのご相談も可能ですが、お客様との対話を重視しますので面談でのご相談をお薦めします。面談におきましては、こちらからお伺いさせていただきますのでご足労をかけません。
お客様のお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて状況・目的・希望等丁寧にヒアリングいたします。
ヒアリング終了後その場で見解を述べますが、お客様の相談内容により調査が必要な場合は、お時間をいただき当事務所が受任できるかどうか判断します。具体的に当事務所が受任いただけたときの報酬、業務完了までの流れ、期間を説明します。業務の内容によっては明確に報酬を提示できない場合がありますが、少なくとも基本報酬がいくらで別途費用、業務追加がある場合のケースを想定したおよその合計金額を説明します。
行政書士の業務範囲を超える事案については他士業と連携して業務にあたり、他士業の独占業務となる事案については当事務所が提携する先生をご紹介します。
お客様ご本人で申請手続き等をご希望される方は、具体的な申請手続きの方法など案内させて頂く事も可能ですが、このビフォー・サービスは有料となりますのでご了承下さい。
業務内容、お見積りにご納得頂きましたら
正式に受任となります。
印紙代等の実費・報酬の半額を前払いで頂きます。
案件により長期に渡る可能性のあるものや、報酬が高額に上る可能性のあるものは前払い報酬の%を調整し頂くなど対応致します。
入金確認後、すみやかに着手し誠実に業務を遂行します。お客様には事前に説明致しました書類等の提出を順次お願いすることがあります。
必要に応じて細かな進捗報告や内容確認等を逐次いたします。また、気になることなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
手続き終了後、アフター・サービスレジュメ 必要書類等の引き渡しを行います。この時、書類等に不備がないか一緒にご確認致します。
全て整いましたら、報酬の残金がある場合は支払請求をさせて頂き、完了となります。
また、永住許可・帰化申請において、お客様の落ち度なく不許可となってしまった場合、再申請が可能です。
お電話でのお問合せはこちら
075-841-0018
少年野球と、中・高・社会人と続けたサッカーは、キャプテンと地区選抜に選出されました。高校から始めた音楽は、東京へと単身上京し、熱い気持ちを持って、13年間活動を続けました。
・・・今は釣具屋さんのルアーを眺めているだけで、すこぶる幸せな感じです。(笑)
「3つの私」
1.私は、お客様の利益と倫理を合わせて考え、判断の根拠とします。
2.私は、知識・経験・心をもって業務に取り組みます。
3.私は、お約束したこと、決意したこと、必ずやり遂げます。
代表プロフィールはこちら