京都で建設業許可、永住権、在留資格など各種許認可申請手続、各種法人設立、各種契約書作成等の企業法務、創業支援のご相談ならお任せ下さい。
個人事業主を支える奥様から
年商35億円企業まで
幅広くご利用戴いております
お気軽にお問合せください
075-841-0018
個人事業・法人
風俗営業には、バー、キャバレー、お茶屋、料理屋、カフェー、ナイトクラブ、ダンスホール、ぱちんこ屋、まあじゃん屋、ゲーム機設置営業店などが含まれます。これらの営業を営むには、公安委員会の許可を受けなければなりません。
(注)また、性風俗関連特殊営業には、店舗型又は無店舗型性風俗特殊営業、映像送信性風俗特殊営業、店舗型又は無店舗型電話異性紹介営業があります。
これらの営業を営むには、公安委員会に届出をしなければなりません。
(許可制と届出制の大きな違いは、「許可」は申請を受け付けた行政庁の判断により「許可」または「不許可」となりますが、「届出」では行政庁の判断はなく、必要な書類を満たしていれば、行政庁に到達する時点で完了するというところです。)
また、風俗営業には全国一律に規制する「風適法」と、各地方自治体が定める条例による規制があるので注意が必要です。
「人間くささ」は京都NO1を自負しています。(笑)
「安心して任せる事ができた」と
お客様に仰って戴ける事が、
当事務所の「喜び」と「誇り」です。
本当にありがとうございます。
お客様の利益追求の為、全力でサポートさせて戴きます。
申請・届出が受理され無事に営業が開始されてからが、本当の勝負の始まりです。
当事務所では、企業法務を専門に取り扱います。
法令改正、コンプライアンス、業者間との契約書作成、従業員と顧客との諸問題を未然に防ぐ取り組みのご提案等、様々なケースでお役にたてることでしょう。
お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問合せはこちら
075-841-0018
少年野球と、中・高・社会人と続けたサッカーは、キャプテンと地区選抜に選出されました。高校から始めた音楽は、東京へと単身上京し、熱い気持ちを持って、13年間活動を続けました。
・・・今は釣具屋さんのルアーを眺めているだけで、すこぶる幸せな感じです。(笑)
「3つの私」
1.私は、お客様の利益と倫理を合わせて考え、判断の根拠とします。
2.私は、知識・経験・心をもって業務に取り組みます。
3.私は、お約束したこと、決意したこと、必ずやり遂げます。
代表プロフィールはこちら